知識を付ける行動

【どっちがおすすめ?】FPと簿記のどちらを勉強するべきかFPが解説!

こんにちは。ファイナンシャルプランナーのTABO(@tabosuuuu)です。

最近の投資ブームも重なりお金の知識を付けようとされる人が多くなってきていると感じています。

そこでよく目にするのが

  • お金の知識を付けるならFP3級と簿記3級を学ぼう
  • FPと簿記の知識は義務教育にすべき

といった声です。

この声には私も完全に同意していてFP3級と簿記3級は誰もが取得すべき資格だと思います。

そこでみなさんから聞こえてくるのは

SU

じゃあFPと簿記どっちから勉強すればいいんだー

という声です。

同時に両方はできないどっちからやればいいか考えているうちにめんどくさくなる結局どちらも勉強しなかったという人も少なくないのではないでしょうか。

私TABOはFPと簿記をどちらも2級まで取得しています。

そんな私が判断する先に勉強すべき資格、それは「FP3級」です。

FPの勉強から始めるべき理由

FPの勉強から始めるべき理由は3つあります。

  • FPの方が理解しやすい
  • FPの方が試験が簡単
  • FPの方が実生活に役立つ

FPの方が理解しやすい

1つ目の理由は、FPの方が理解しやすいということです。

簿記は、「B/S」「P/L」といった「財務諸表」や、「借方」「貸方」、「仕訳」「勘定科目」など、多くの人にとって「初めて聞く言葉」や「簿記独特の考え方」が多く、初めは「理解しづらい」と思う人が多いです。

一方、FPは「社会保険」「税金」「株」など、なんとなくは知っていたけど詳しいことは知らなかったという、「これまで足りていなかった知識をダイレクトに補ってくれる」内容が多いので、勉強していて、

SU

知らなかったことがわかる!楽しい!

と感じる人が多いと思います。

理解しやすく楽しいため勉強が捗りやすいという理由から、FPの勉強から始めることをおすすめしています。

FPの方が試験が簡単

2つ目の理由は、FPの方が試験が簡単ということです。

試験の解答形式は、簿記は科目や金額を書く筆記問題です。

一方、FPは○×の2択問題と、3択問題だけです。

そのため、FPの方が問題が解きやすく合格率も簿記3級は40%〜50%FP3級は70%〜80%と全然違います。

まずは「行動して結果が出た!」という成功体験をした方が今後のモチベーション向上にも繋がるため、試験が簡単で合格しやすいという理由から、FPの勉強から始めることをおすすめしています。

FPの方が実生活に役立つ

3つ目の理由は、FPの方が実生活で役に立つ場面が多いということです。

どちらも役に立つ取るべき資格であることに変わりはありません

しかし、簿記はお金を取り扱う部署や立場であったり、個人事業主や起業する人にとっては必須な知識ですが、比較的若い会社員にとってはすぐには必要性を感じないかもしれません。

私は入社4年目くらいの時に簿記2級まで取りましたが、システムエンジニアで技術職ということもあり、仕事で簿記を活かす場面というのはあまりなかったと感じています。

一方、FPは簿記と同様、仕事で活かされる場面はあまりありませんが、

  • 株/債券/NISAといった投資全般の知識
  • 民間保険の知識
  • 給与から控除されている社会保険料/所得税/住民税の知識

など、実生活に直結するお金のことを学べるので、FP3級を取得することで「どうしたらもらえるお金を増やせるだろう」「どうしたら払うお金を減らせるだろう」という思考を身に付けることができます。

そういった思考が身に付いた後で簿記を学ぶことで、より深くお金や会計の知識が身に付けることができると考えています。

繰り返しになりますが、簿記よりもFPの方が生活に直結しやすいと言うだけで、簿記の「資産」と「負債」の考え方など、本当に必要な知識ばかりなのでぜひ簿記も勉強してください。

より実生活に役立つという理由から、FPの勉強から始めることをおすすめしています。

おわりに

今回、FPと簿記どちらから勉強するかということに対して、FPから勉強すべきということを説明しました。

先にFPを勉強した方が良いというだけで、どちらも取得すべき資格なので、FP3級に合格した後はぜひ簿記の勉強もしてください。

ただし、FP3級に合格し、

SU

FP楽しい!もっと知りたい!

と思ったらFP2級の取得を目指すことをおすすめします。

試験範囲は3級とあまり変わりませんが、問題の難易度が上がる(単純に選択肢が増える)ため、より正確な知識が要求され深い知識が身に付きます

FPは3級でひとまず十分と感じた人は、簿記3級の勉強に進んでください。

簿記の知識自体がすぐに成果に繋がるわけではないと思っていますが、お金のために働かない人生を生きるためには、簿記の知識や考え方というのは必ず必要になります。

さらに、FP3級に合格しておくことで試験に合格するという成功体験ができているため、簿記の勉強が難しく感じても、

SU

FPに合格できたから大丈夫!頑張って簿記も合格しよう!

とやる気が出るはずです。

今回の記事を読んでFPの勉強を始めようと思っていただけた人は、FPの勉強をしようの記事で試験の概要や勉強方法を紹介していますのでぜひご覧ください。

また、「FPと簿記どちらから勉強するべきか」の他にも、「全米株式と全世界株式どちらに投資するべきか」のように、2択や複数の選択肢の中から選ぶことができずに行動を始められない人も多いと思います。

よくある2択や複数の選択肢について、「これを選んでおけば間違いない」ということをファイナンシャルプランナーTABOの目線で選んだものをどっちにすれば良いか決められなくて行動を始められない人へ〜誰かに言われた方で良いからまず行動を始めよう〜の記事で紹介していますので、こちらもご覧いただければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた。